それもインベンション2番だけ。
練習の甲斐あって、今日のレッスンでは遂に次回レッスンで終わりということになりました!
おおー凄い!
この曲に手を付けた時には、終わるのかなこれ…等と途方に暮れていたのですが、とうとう終わりが来る日が来たのですね。
いや~長かった。
あと、お遊びとして、弾けもしないのになぜか持っているブラームスのピアノ協奏曲第2番の楽譜を取り出してポロポロ弾いてみるなんてこともしました。
ヨタヨタとゆっくり弾いているので、自分で弾いていても何が何だか分かりませんが、時折思いもよらないような和声進行(って言うのかな)があったりして、「おお、この和音の次にこれがこう来たか」「なんだか聞いたことのない響きだなあ」とか思いつつ弾くのはとても面白いです。自分の技量ではとてもブラームスのピアノ曲に触れることなんてないので新鮮。
苦心惨憺して何だかよく分からないパッセージを弾いてみて「あっこれはひょっとして無茶苦茶早く弾くとあそこのあの下りになるのでは」と気付いてみたりするのも楽しい。
普段はレッスンの為の準備に追われて気ままに好きな曲を弾くことができないので、こんなことができるのは長い休みの特権です。

にほんブログ村