2021年11月22日月曜日

久しぶりにレッスンで第1楽章を弾きました

一昨日はレッスンでした。

引き続きベートーヴェンピアノソナタ第30番第2楽章。

ポジション移動直前の音が短過ぎるのでもうちょっと粘る、フレーズの終わりの音が小さ過ぎるのでもうちょっと出す、等指摘があり、後はテンポを上げて行きましょう、ペダルもつけましょう、とのことでした。

続けて第1楽章。レッスンで弾くのは久しぶりです。

どういうわけか、家のピアノと違うなあと突然感じました。鍵盤が重くて弾きにくいなあと思うんですよね。なぜ突然そんなことを思ったのか謎です。

暗譜で弾いたら2回間違えました。1回は弾き直せましたがもう1回は楽譜を見ないと駄目でした。プチショック。

左手の音価が微妙に短いと言われて納得。家で弾いている時、最近雑になってきたな、なんだかセカセカ弾いているなあと思ってましたが、きっとこれが原因ですね。左手をもっと丁寧に弾こうと思いました。

フォルテのところで、上半身の重みをかけましょうと言われたのですが、家に帰って実際にやってみたら、なんだか上手くいかない。重みを乗せる代わりに広背筋を使って弾くという感じになります。これはもうちょっと探ってみないといけないようです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2021年11月13日土曜日

レッスン。発表会参加決定

 今日はレッスンでした。

最初に発表会に出るかどうか聞かれました。もちろん出ます!

発表会は音楽教室の他の色んなコースと合同で二日に分けて行われるのですが、先生の予定が既に一日ふさがっていたので、自動的に日程が決まりました。来年の2月26日です。と言っても先生が本当に来られるかどうかはまだ分かりません。

心積もりしていた通り、ベートーヴェンピアノソナタ第30番第1楽章を弾きます。

制限時間は10分なのですが、第1楽章だけだと正味の演奏時間が4分足らずなので、出入りを勘定に入れても大幅に余ってしまいます。

今やってる第2楽章が、暗譜ができてるとか、かなりインテンポに近いところまで弾けてるとかだったら、第2楽章も弾きたかったのですが、残念ながら今の進み具合ではとても間に合いそうにありません。先生と話し合って第1楽章だけにしてもらいました。

第1楽章だけやたら完成度が高くても、続く第2楽章がアララな出来だったら聴いてる方がズッコケますもんね。逆だったら「結末よければすべてよし」でまだ救われますが、第1楽章を後に弾くわけにもいきませんしね。

さて、今の先生のレッスンになってからは「練習でできなかった事がレッスンでできてしまう」という謎現象が多発するのですが、今日はそういうこともなく、ちょっと速めのテンポで突っ込んでしまい無事つまづきまくりました。

一通り弾いて(つまづいた箇所以外は)テンポが守れて強弱もだいぶしっかりついてきた、と褒めてもらいました。嬉しい。

とてもゆっくり弾くと、強弱を守るのは特に何小節にもわたってクレッシェンドしたりしているところは、とても難しいです。テンポが上がったから、その辺がちょっとやり易くなりました。

で、色々指摘して貰ったんですが、一番こたえたのは「スケールにおいて親指が弾く時手首が下がる」です。

親指がちゃんと動かずサボっているので、その分を手首でカバーしているんですよね。

これ何年も前から言われているのですがいっこうに治らないのです。気付いたら治すようにしているのですが、すぐに忘れるんです。あ~あまた言われちゃったよ~。

後は、トリルの数が多過ぎるから減らしましょう、という話。

今は左手八分音符一つに右手三つ、合計九つ入れてるんですが、これが多過ぎるので左手がその分ゆっくりになっているとのことです。気付いてなかった。

そこで、右手二つ、二つ、三つの合計七つ入れるということになりました。

今日の練習ではこの第2楽章に6分半ほどかかってましたが、いずれは3分を切りたいと思っています。その暁には七つよりもっと減らさないといけないかもしれません。五つ?それだとターンみたいになっちゃいますね。それでも速かったら許されるのかな?

今ちょっとプロの演奏を聴いてみたら五つで弾いてる人がいましたので許されるみたいですね。

今日までの第2楽章演奏時間のグラフです。僅かずつながら減ってきています。

イイ感じ。

ずっと、どこもかしこも超ゆっくり弾いてもつっかえるばかりだったのでテンポが上げられず、超ゆっくりテンポでしか弾けなかったのですが、最近ようよう超ゆっくりならつっかえないようになってきました。そこで少しずつテンポを上げています。

テンポを上げる→つっかえる箇所が続出→つっかえる箇所を部分練習、これをひたすら繰り返すだけですが、テンポが徐々に上がっていくと段々曲らしくなってきました。

それが嬉しくて最近ちょっと練習が楽しいと思い始めています。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←今が一番楽しい時期かも
にほんブログ村

2021年11月1日月曜日

かつさんの第六回ピアノWeb発表会に参加しました

 かつさんのブログ「ピアノが下手な『100』の理由」で開催されている第六回ピアノWeb発表会に参加しました。

全38曲の大所帯です。この土日に順次公開されたのを一つ一つ聴きましたが、これだけ沢山の曲があっても全然曲かぶりが無く、知らない曲も多くて楽しいです。ショパンコンクールの直後なのでショパンが増えるかなと思っていたのですが、全然そんなこともなく。

一つ一つの曲にかつさんが添えた丁寧なコメントを読むのも、この発表会の楽しみの一つです。

今回は前回と同じベートーヴェンピアノソナタ第30番第1楽章で参加しました。

今回参加した録画です。なんかつまづいたり指が走ったりしてますが、勢いに乗って気持ちよく弾けたので良しとします。

前回参加した時の録画です。前にもアップしましたが比較の為再掲。今聴き直してみると、めっちゃ慎重に弾いているなあという感じ。

教室の発表会が来年2月と決まったので、それまでこの曲を弾き続けると思います。さすがに次回のピアノWeb発表会(来年の春頃?)では違う曲で参加したいのですが、今のままだと現在練習中の第2楽章ということになりそうです。

で、そのまた次の時(来年の秋?)には第3楽章…でエントリーできればいいんですが、まあ第3変奏くらいまで弾けてたらいいなあとボンヤリ思ってます。

第3楽章は何年かかっても良いので最後の第6変奏まで弾きたいと思っているのですが、メチャクチャ難しそうなので、本当に数年がかりのプロジェクトになりそうです。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←気の長い話です
にほんブログ村