2010年8月18日水曜日

コバヤシ靴店2足目のオーダー仮縫い3回目

前回ではまだ注文をしただけだったオーダー靴ですが、その後出来上がりまして、日常のローテーションの中に入っております。

この事をなぜ書かなかったかというと、見た目が非常にブサイクだから。
ジョンロブやガジアーノガーリングを見せて、「この美しい流線型のフォルムを自分の足に合う通り作ってくれ」と言ったのに、まったく反映されてなかった。
何の甲斐もなかった。
どこにも、何の気配すらなかった。
単なるアンパンマンの出来損ないみたいなパン、じゃなかった、靴が出来上がってきました。

履き心地はいいです。っていうか、ジョンロブとガジアーノガーリングの履き心地が最悪であったから(JLとG&Gの悪口を言いたくはないけど、内反拇指になっちゃったんじゃね)、それに比べると天国のようです。

しかしね、ちょっとサイズがゆるい。どこもかしこもゆるい。
ここのところで店主とひと悶着。
店主は「靴は緩めを履くもの」と主張し、こちらは「オーダー靴はタイトフィッティング命」という姿勢を意地でも崩さないわけですから。

そんなわけで、延べ数時間のやり取りを経て、やっと私の望む「流麗で流れるようなフォルム」「打倒ジョンロブ7000番」プロジェクトが軌道に乗ったわけです。

そして仮縫い第1回。
おおお、私の望む、翼を付ければ今にも空を飛んでいきそうな、華麗で流麗なフォルム。
ただ、足を入れると指が全般的に痛いんですよね。
でも見た目は満点なので、直すか直さざるべきか悩んでいると、店主が「こりゃどうみても小さいわ。指が痛いでしょ。直しましょう」の天の一言。毎回思うんですけど、なんで見ただけで触りもしないのに分かるんでしょう?

仮縫い第2回。小指の当たる先を膨らませたそうで、足を入れてもどこも痛くならないのですが、見栄えが悪くなってしまいました。これをどう説明しようと考えていると、「ちょっと先を長くしてほっそりした感じに見せるから。ほっそり見せたいんでしょ。」という天の声が再び。

仮縫い第3回。木型の先を単純に長くしたんじゃなくて、木型のボールジョイントの先全般に薄いシートを貼り付けたそうです。履いてみるとばっちり。どこも痛くない。それでいて見た目は想像通り。
幅をうんと狭くしたので、物凄くほっそりした出来上がりになっています。
底革をつけて出来上がった姿が楽しみです。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←発表会にはこれを履いていこうかと取らぬ狸の皮算用
にほんブログ村

3 件のコメント:

福島 さんのコメント...

仮縫いで それなりに出来てるので有れば 出来上がり靴も カツコヨク出来てるはずです。 仮縫いの時は先玉 腰玉は あんまし堅く成らない。 出来上がり靴は先玉 腰玉が堅く底が付いて 足が締まり気味になりますから 仮縫いの時に緩いと出来上がり靴も緩い筈です。
靴を履いてる状態で有れば 甲革の張り具合を見れば 左右の大きさの違い 小さいとか等は 解りにくい方も居ますが 大体解ります
靴を履いて戴いて左右の大きさの違いの確認 大きい靴小さい靴が好きの確認 仮縫いで再確認です。
サイズの好みは お客さんによって マチマチですから仮縫いが必要です。

身長が伸びれば足のサイズは大きくなりますが 殆どの方は20前後になると身長が伸びる事は無いはずですから 足のサイズが大きく成る事は無いです。測る方により サイズが変わる事は有るかも知れません。
体重の増減に依り 足の肉付きは変わります。
運動したあと 風呂から上がった後 新幹線飛行機に長時間乗った後等々は足はむくみます。

祖父の時代 谷町三丁目で店は 100坪位有ったらしい。
東商業 開成他三校の製靴 軍隊の靴 ラグビー等のスホーツシユーズを作ってました。 朝日アリーナ 京都アリーナ等のスケートリンクに貸し靴を卸 売店を出してました。 戦争で店が消失の為旭区の今市に店を構えましたが 靴が売れようと売れまいと祖父はどっちでも良かったみたいです。

親父の時代 今市では ええ靴が売れないと思い 昭和 26年現在地に 木造二階建て 8坪の店を構えました。 大阪万博の時に用地買収で 5坪に成り 4階建て半のビルに建て替えました。 当時全面 ガラス 張り 枠は ステンレス 床は大理石。
この方が素人目には清潔で綺麗ではないですか。
30年位前に火災に合い 今までの内装は手作り靴の雰囲気とは チョット違うかなと思いました。
奈良材を使い 面取りをしてる為 一坪辺り 130万円掛かってます。 水回り無しでの価格ですから かなり手が込んでると思います。

木造二階建ての時ですが 高校生 大学生等の方が『この靴 カツコええな これなんぼ売ってくれ』と言い 親父は『お前に売る靴はあらへん帰れ』と その様な事が多々有ったらしいです。 古いお客さんは その様な事から親父の イメーシが物凄く強いと思います。
当時 京都 奈良 名古屋 神戸 東京 四国 九州等から買いに来られる方も多々有りました。

追伸 裸足で測っても 裸足で歩く事は無いでしょう。
靴を履いて歩くのですから 靴の中で足が無理なく入ってるか どうかが問題です。
魚の目 タコ 外反母趾 巻き爪等出来やすいのは 小さい靴を履く 前に滑る靴を履く事等が原因だと思います。
出来上がり靴が何か気に成る様でしたら 靴を バラシテやりかえますから持って来られては如何ですか。

誤字 脱字 乱文 乱筆はご了承お願いします。

福島 さんのコメント...

福島 コバヤシ靴のFacebookに手作り靴の作り方を土曜日の度に投稿してますからよろしければ見てください。 

福島 さんのコメント...

機会が有れば マイベストプロ コバヤシ靴店、エキテンコバヤシ靴店、ヤフークチコミ コバヤシ靴店 を一読して戴きましたら幸いです。 靴を選ぶ時の参考に成ると思います。