2009年12月6日日曜日

コバヤシ靴店でオーダーしてみた

ポディアのコンフォートシューズが緩く感じ出したので、
お店に行って足のサイズを測ってもらったら、
殆ど変わってませんでした。

以前、足が段々小さくなってきていると書きましたが、
その後、ジョンロブ・シティII三号(一号よりも1サイズ小さい)を一日履いただけで外反母趾になってしまったことからして、単なる思い過ごしたっだようです。

そうはいっても、踵が抜け易いのは変わらないのですが、
前敷きを入れてもらうと、かなりフィットするようになりました。
足の指も伸びて、血行が良くなったのか、足が温かいです。

それで、気分良く、京橋から天満橋、北浜、淀屋橋、梅田と歩いたのですが、
梅田に着くと何か焦燥感にかられ、
確か梅田に靴をオーダーできる店が新御堂筋沿いにあるという話をどこかで読んだ記憶があったので、とりあえず新御堂筋を北から南へ適当に歩いてみたら、泉の広場から少し南に行ったところ、幼稚園の近所に靴屋が一軒見つかりました。

これが、と~っても小さな、古びた店なんですよ。
どこにもオーダーとか注文靴とか書いてないし、
狭い店内には黒い靴が沢山ラックにかけられているだけですし、
店の中には誰も居らず、
店の前に初老の男性が一人立っているだけなのです。

思い切って、その男性に「靴を作りたいんですが」
と話しかけると、その男性は店の中に入っていったので、初めてここが目指す店だと分かりました。

靴のオーダーというと、紙の上に足を置いて、鉛筆でぐるっと足型をなぞったりするもんだと思ってたのですが、
足のサイズと幅を測ったら、後は足を見て「この靴を履いてみて」「こっちを履いてみて」とか言ったり、足をじっと眺めたりするだけで、なんだか手相占いをしてもらってるような気がしました。

で、ひとしきり靴のフィットについて話をしたあと、「来月の二十日頃に仮縫いするから連絡先を教えてくれ」とか「13万円だよ」とかサラサラと喋っておしまい。

狐につままれたような気分になりつつ、内金を入れて店を出てきましたが、
調べたら有名な店だったようで、ちゃんとホームページもありました。っていうか、ブックマークに入ってました(←忘れるなよ)。
13万というのは結構なお値段ですが、

こんなの見てたら(他にも6件の動画があります)、高いんだか安いんだか分からなくなってきました。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←今はベストの選択をしたと信じたいです
にほんブログ村

2 件のコメント:

福島 さんのコメント...

私の対応が説明不足で不愉快な思いを されたのでしたら申し訳御座いません

歩きやすい靴 履きやすい靴とは
1  腰玉が湾曲してる事。
2 足が横に滑っても前に滑らない事。
3  小さい靴を履くよりも多少緩い靴を履く事。
 
鉛筆で線を引くと鉛筆が中に入ったり 、横幅 甲を測っても メジャーを置く位置に依り右足が大きい筈なのに左足が大きく成ったり する為に靴を履いて戴いて どちらの足が大きいのかを再確認するのです。

30年前 、40年前位は小さい靴を好む方が殆どでした。 野球 サッカー ラグビー等の スポーツをされていた方は小さい靴を好む方が多いです。
腰玉に、ボール紙、ブラスチック、ケミシート等を使うと食い付かないから 靴が脱げやすくなります。靴が脱げるからサイズ大きいのではと 靴が脱げないから丁度良いと勘違いをするでしょう。
甲より前は足は膨張しむくみやすいです。腰より後ろはむくみにくいですから指先は緩いほうが魚の目、タコ、巻き爪、外反母趾等はかなり改善される筈です。
ピッタリした靴を履けば足は疲れないと言われますが 小さい靴を履けばピッタリしてる感じと思う方が多いと思います。 ピッタリと言う事は その方に基準が曖昧ですから 足の楽な靴を履かれるのが一番だと思います。サイズを測っただけで上手い事行く様でしたら仮縫いは必要ないです。
あくまでも サイズはお客さんの好みですから仮縫いを二度でも三度でも五度でも 私は一向に構わないです。

量産靴、輸入靴等は短くて30分、長くても3時間位有れば一足出来ると思います。 13万円は高くはないと思います。今は14万円です。
手作り靴はそんな短時間では出来ないです。
御自分で靴を一足作ってみればどんだけ手間が掛かるか解る筈です。なんでこうなるか何の為にこうするのか一々説明しながら教えます。
素人の方に靴作りを教えて靴職人に靴を見せると本当に初めて自分で作った で有れば上手だと誉められたらしいです。

乱文 乱筆ご了承お願いします。
質問が有る様でしたら電話でも メールでも戴ければ有り難いです。

福島 さんのコメント...

機会が有れば マイベストプロ コバヤシ靴店、エキテンコバヤシ靴店、ヤフークチコミ コバヤシ靴店 を一読して戴きましたら幸いです。 靴を選ぶ時の参考に成ると思います。